募集要項

VALUE

働く上で大切にしていること

ABOUT

結果が先、信頼が生まれ、教育が始まる。

私たちは、まず「成績を上げる」という結果に徹底的にこだわります。なぜなら、生徒からの信頼なくして、心に響く言葉は届けられないから。過去に私がそれを怠り、生徒から「あなたの指導は信用できません」と言われた苦い経験が、この哲学の原点です。信頼という土台があって初めて、私たちは学力以上の「教育」を届けることができると信じています。

生徒一人ひとりへ

合格が、ゴールじゃないから。

私たちの役目は、志望校に合格させるだけで終わりではありません。大学受験という経験を通じて、その先の人生を豊かにしてほしい。本気でそう願っています。だから、塾には第一志望に受からなかった卒業生も「先生、遊びに来ました!」と、よく顔を見せに来てくれます。目先の合格だけでなく、一人ひとりの人生に寄り添うこと。それが、いつまでも続く信頼関係に繋がると信じています。

共に働く仲間へ

挑戦を、成長の力に変える場所。

「1年目は失敗するのが仕事」。これは、代表がいつも口にする言葉です。私たちは、あなたの挑戦を歓迎します。たとえ失敗したとしても、それを責めることはありません。その失敗を次に繋がる「学び」に変えることこそ、私たちの役割。講師も生徒から学び、共に育っていく。それが私たちの考える『共育』です。「かつて私が生徒にしてきた成長支援を、これからは講師に」。その想いのもと、あなたの成長を全体でサポートします。

チームとして大切にしていること

信頼して任せる、「能動性」の尊重。

私たちは講師一人ひとりをプロとして信頼し、仕事を任せます。細かなルールで管理するようなことはしません。なぜなら、信頼され、自分の頭で考えて「能動的」に動くことこそが、最高のパフォーマンスと自身の成長に繋がることを知っているからです。